パートナーサイトの最新情報
メイン | 簡易ヘッドライン |
現在データベースには 1694 件のデータが登録されています。



最新 RDF/RSS/ATOM 記事


小田原城の次の花は蓮! いつ咲くかなと思い見てます。 藤棚前の蓮の葉が大きくなり、花も咲き始めました。
今年は図書館側が大きい葉になって、そこにピンクの花が咲いてます。 ち ...


補装具が6年も経って、新しい補装具に変える事になりました。 ベルトなどの手直しと、新しい補装具になります。
西湘病院で補装具を見てもらいました。 わざわざ東京から出向いて ...


あじさい花菖蒲祭りの最後は外郎太鼓です。 天気も良くて、紫陽花は満開でとても素晴らしい
花菖蒲は盛りが過ぎて少し寂しいですが、まだ咲いています。 外郎太鼓は祭りの広場で行 ...


YDRの催しで神奈川県福祉バス「ともしび号」でスカイツリーへ行きました。 総勢29名でした。 バスの車内で乾杯
障害ある人と家族や友人、サポートしてくれたPTの人達で和気藹々と楽し ...


小田原城花菖蒲あじさい祭りが6月2日から17日まであります。 今日見たところ、花菖蒲は見頃です。
お祭りの前に見頃を迎える花菖蒲 桜もそうですが、今年は早いと思います。 花菖蒲 ...


26日に市民会館で市民フォーラム「人生100年時代の生き方の知恵」と題する公演がありました。
樋口恵子さんと永田潤子さんの公演で、楽しくお話を聞く事ができました。 "同じ地域に ...


神奈川県福祉バス「ともしび号」で、浅草まで。35人で 最初に浅草寺や仲見世を周りました。
仲見世は外国人が溢れています。 提灯の下にも龍の絵がありました! 葵丸進とい天ぷら屋 ...


あじ地魚祭りの会場は人々で、車椅子では動けません。 テーブルを見つけ、後は娘に託して…
どこも並んでいるから、貝の焼き物の所に並んでみると、行きました。 この祭りは例年盛 ...


6月2日土曜日に、福祉バス「ともしび号」を利用して浅草のスカイツリーに行く最終打ち合わせを、UMECOで行いました。
下見をした人の話を聞きながら…2人とも高所恐怖症なので大変だ ...


新しい山車がこのほど届き、山車の組み立てをし、そのあとお祓いしてお祭りの準備をしました。
「ういろう」から十字地区の28区に山車を寄付されて、少し手直しして祭りに使います ...
execution time : 0.313 sec